12月12日(金) 第1日目
17時受付開始
18時ごろより21時ごろまで座学二人審判について
黒板を使いホーメイション 球審の立つ位置等
13日(土) 第2日目
9時〜11時 座学 1日目の続き
午後 12時〜16時 午前中の実践
14日(日) 第三日目
2日目と同じ
上記の日程で講習会は始まりました。
第一に感じた事は基本の講習に基づいて講義して下さいました。講義の方法が理にかなった説明の仕方ですのでとてもわかりやすかったです。
例えば球審の場合、バッターとキャッチヤーの間より見れば、右バッターの場合アウトコース低めも良く見えるだろうと言うような説明です。
塁審の場合90度の位置で見るのがよいのですが、2塁手のゴロの場合90度で見るとラインより外で見るようになるので、其の時はラインの内側で見るのがランナーと交差しなくてベストの位置である。と言うような説明を座学(黒板)で行い、グランドでも実際プレイして見せてくれました。
本塁の近くのプレイでインターフエアー、オブストラクションを取る場合、又お互い接触していても妨害が無いと見る場合等を実践で交えて教えてもらいました。
このように細かくわかりやすく、「くどい」くらい教えていいだきました。
いろいろありまして、わたしも整理しきれず頭が混乱している次第です。
25000円で本場の先生に教えてもらえ、ためになるお話がたくさん聞けました。是非2月のクリニックに学ばれる事をお勧めいたします。
来春プレイが始まりましたら皆さんと一緒に勉強したいと思いますので宜しくお願いいたします。
|