野球の起源と歴史&審判活動記録

《 19 》
「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ


《 番外編・軟式野球と高校野球関係の小さな記録・事件・事故など 》

《昭和31年7月31日・北関東大会高校野球決勝戦・足利工業対藤岡高校戦》
 1-1のまま延長戦に入り、延長15回裏、藤岡はボーンヘッドによりサヨナラ勝ちをフイにし、甲子園出場を逸する大失態を犯した。

 二死満塁で7番打者の織茂が打った痛烈な一塁ゴロを野手がファンブルして三塁走者はもちろんサヨナラ打を打った打者も一塁にかけ込んでゲームセットと思わせたが、一塁走者の大山が二塁へ走り込むのを途中でやめ"勝った"と手を叩いて喜んでいた。

 呆然とする足利工ナインの中でただ一人二塁手の小川がこれをみつけ、すかさず一塁の小林から球を受取り二塁にフォースアウト、これでせっかく「コウシエ」まで行った藤岡高校は、結局終りの「ン」がつかず、延長21回足利工業に1点を入れられて敗れ去った。

 アメリカの大リーグでも1908年のナショナルリーグのペナントレースで、ジャイアンツのマークル選手が対カップ戦に同様のミスを犯した「マークル事件」は有名である。

《昭和34年8月27日・福島県秋季高校野球会津地区予選・1回戦》
 会津工業対耶麻野沢高校戦で、会津工業の荒川投手が無安打、与四球5、連続三振15を含め三振26個を記録。残る一死は、9回のピッチャーフライ。

《昭和46年6月27日・中堅手"死の前進"飛球追い二塁手と激突》
 27日午後零時15分ごろ、東京都墨田区営荒川河川敷運動場で行われていた、同区イースタン軟式野球連盟夏の公式試合の、我妻金属チーム対江東ジャガーチーム戦で、センターフライを捕ろうとした我妻金属チームの中堅手、同区八広4丁目、写真植字業・中久木紀生さん(22)と、二塁手の市川市曽谷5丁目、工員・桐山治男さん(31)が激しく激突した。

 向島署の調べでは、中久木さんのアゴと桐山さんのヒタイが鉢合わせになって、中久木さんのアゴの骨と口の骨が折れた。中久木さんはこの日、たまたまメンバーが1人足りなかったことから、かり出されたもの。

《昭和51年7月23日・16人から連続三振・長崎海星高校の酒井投手》
 海星・酒井圭一投手は、西九州・長崎大会の島原中央戦で、初回から16人の打者を連続三振にとるという快記録を打ち立てた。
 参考記録ながら、7回までノーヒット・ノーランも達成した。

《昭和52年7月19日・雷が審判員を直撃・帽子の金具に火柱》
 19日午後、東京都杉並区で国体軟式野球予選の試合中、審判員が突然落雷の直撃を受け、死亡した。大のスポーツ好きで休日には手弁当で職場や子ども達の野球の審判を買って出ていた人。
 当時、雨は小降りで、遠くで雷が鳴っている程度で、突然の事故に選手たちは立ちすくんでいた。

 同日午後2時15分ごろ、東京都杉並区上井草3丁目、都立上井草運動場で開かれていた第32回国民体育大会軟式野球競技少年の部、都予選準決勝第1試合の試合中、突然パシッという音とともにグラウンドに青白い火柱が走った。

 一塁ベースの約4メートル後方で塁審をしていた埼玉県蕨市北町4丁目、会社員・吉田武治さん(46)が仰向けに倒れ、近くの病院に運ばれたが午後2時55分に死亡した。死因は頭から左上腕へかけての電撃傷で、かぶっていた審判帽の後ろの部分三カ所がタテに5~6センチ裂けていた。

《昭和55年7月11日・草野球過熱「監督は不まじめ」と暴行、重体・助監督を逮捕》
 11日午前1時ごろ、東京都大田区仲六郷2、飲食店「有明」から「客がケガをしている」と110番があった。蒲田署員が駆けつけたところ、店内に同区西六郷、羽衣荘内・ガラス製作所社員、伊藤義道さん(41)が倒れており、膵臓破裂などで意識不明の重体。

 店主の話などから暴行を加えたのは同所3丁目の板金工、友利彰(26)とわかり、同署は友利が自宅に帰ったところを、傷害の疑いで緊急逮捕した。同署の調べによると伊藤さんは草野球チーム「クリスタル・アリーズ」の監督で、友利は助監督、調べに対し友利は「監督は酒を飲んで試合に来たりするなど不まじめな態度が多かった。チームをやめたい」と言ったら、「勝手なことをいうと、この辺の草野球に参加できないようにしてやるぞ」と言われ、カッとなり殴った」という。

 アリーズはこの日も多摩川河川敷で大田区内のチームと対戦、10-1で負けた。殴られた伊藤さんは12日午後零時35分、膵臓破裂のため品川区内の病院で死亡した。

《昭和55年10月30日・川崎球場・空振りバット20メートル飛び観戦の少年直撃》

《昭和57年8月11日・帯広農高対益田高戦で前代未聞・4死チェンジ事件》

《昭和58年6月25日・埼玉県立川越農高でピッチングマシンの球が頭を直撃死亡》

《昭和58年7月27日・第65回全国高校野球選手権福島県大会予選》
 日大東北高校の3年生・斎藤投手が25奪取三振を記録。1回二死から6回二死まで15連続三振を奪った。9回二死から中前にヒットを打たれノーヒット・ノーランの記録はならず。

《昭和58年9月20日・全日本軟式野球決勝で珍事・延長45回》
 水戸市の県営球場で行われた全日本軟式野球大会の決勝、ライト工業(東京)-田中病院(宮崎)の試合。8時間19分の大熱戦を展開し、ライト工業が2-1で優勝を飾った。

《昭和59年5月5日・プロ野球二軍戦で練習中、バットが折れて観客席に飛び怪我》

《平成元年7月13日・野球試合中の激突で半身不随・PL出身の清水選手が賠償請求》

《平成元年7月16日・第71回全国高校野球選手権神奈川県大会2回戦》
 大泰野高校対二宮高校戦で、二宮高校の左腕山口投手が、同大会タイ記録の20三振を奪った。

《平成2年6月17日・包丁で審判を刺す、少年野球に酔っ払い乱入・2人重軽傷》
 17日午後2時10分ごろ、神奈川県茅ケ崎市浜見平9の浜見平団地運動場で行われていた同市野球協会主催の小学生野球リーグ予選の大会で、関係者が終了後のミーティングをしていたところへ、試合中、酔ってヤジを飛ばし、審判に注意された男が、包丁を持って乗り込み、審判を務めた同市松尾の会社員・加藤栄一さん(38)が、左大腿部を刺され、深さ8センチの重傷を負い、同・石村成人さん(38)が右手人さし指に軽傷を負った。

 選手や父母ら約120人が見守る中での犯行で、男は通報で駆けつけた茅ヶ崎署員に傷害の現行犯で逮捕された。男は近くに住む無職・荒木義信(52)で、運動場外で酒を飲み2試合目からグラウンドの中に入ってヤジを飛ばすなど妨害をしていた。

 審判は参加選手の父親らが交代で務めており、加藤さんは一塁塁審、石村さんは主審を務めていた。

《平成5年7月1日・第75回全国高校野球選手権北北海道大会・釧根支部予選2回戦》
 根室高校対厚岸水産高校戦で、根室高校の橘啓介投手が、15人の打者に対して15連続の三振記録を達成、併せて参考記録ながら完全試合も達成した。得点は根室高校が13-0厚岸水産(5回コールド)

《平成6年5月12日・背中に死球を受けた生徒が死亡・千葉県柏市》
 5月12日午後3時25分ごろ、千葉県柏市光ケ丘の私立麗沢高校グラウンドで、同校硬式野球部と芝浦工大柏高校の練習試合中、芝浦工大柏高2年、番場武さん(16)が死球を背中に受けた。

 番場さんは一塁まで走りベース上で倒れた。救急車で病院に運ばれたが、既に死亡していた。千葉県警柏署の調べでは、死因は外傷性ショック死。番場さんには特に持病はなかったが、ボールが心臓の近くに当たったため、ショックが大きかったらしい。

《平成6年7月19日・打球が頭部直撃、球児死亡・兵庫県社高校》
 19日午後2時50分ごろ、兵庫県加東郡社町、県立社高校のグラウンドで、同校2年の野球部員、正山賀規君(16)が、全国高校野球県大会の3回戦の試合に備えての練習中に、部員が打った硬式ボールが頭に当たり、間もなく死亡した。

《平成6年10月9日・タイ選手、日本戦でライナー捕れず顔面直撃》
 「94広島アジア大会」の日本対タイとの試合の2回裏、タイのスリア三塁手(26)が日本人選手なら処理したはずのライナーを顔面に当て、担架で退場。同選手は右目下部切傷で10針を縫い、呉市の国立呉病院に入院した。試合は5回コールドで、日本が25対2で大勝した。

《平成17年(月日不明)・猛特訓3時間、中2死亡・試合敗退「ぺナルティー」》
 京都府京田辺市の木津川の河川敷グラウンドで1日、地元の少年野球チームに所属する中学2年の男子生徒(13)が試合後、敗戦のぺナルティーとして課された約3時間におよぶ猛練習中に突然倒れ、翌日に搬送先の病院で熱中症による多臓器不全で死亡していたことが6日、わかった。

 過度の練習が影響したとみられ、田辺署は当時の状況について、指導していた男性の総監督(63)らから事情を聞いている。関係者によると、この生徒は1日に同府宇治市で開催された少年野球大会に出場。
 ト―ナメントで午前9時20分からの初戦は一塁手、午後0時50分からの2回戦は一塁手や投手として出たが、チームは敗退した。

 試合後、総監督はチームの約20人に対し、「ぺナルティーをする」と言い、午後4時半から、河川敷グラウンドに移動、約1時間のミーティングの後、練習を始めた。

 この生徒を含む投手、捕手の計6人は、ストライクが連続10球入るまで投球練習。この生徒は約1時間投げさせた。さらに6人に20メートル走100本、30メートル走100本をこなした後、土手の堤防ののり面を利用した「坂道ダッシュ」(約8メートル)300本をしていたが、約200本目に入った午後8時30分ごろに生徒が倒れたという。

 生徒は意識がなく、総監督や保護者らがお茶を飲ませたり、体をマッサージしたりしたしかし、回復しないため、病院に運ばれたが、翌2日午後9時58分に死亡した。男子生徒は身長1メートル85、体重90キロで、持病などはなかったという。京都地方気象台によると、1日の京田辺市内の最高気温は28・2度で、平年に比べ約4度高かった。



 (2010年10月1日)


「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ