「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ

●審判への対応とチーム作り

[審判の判定をめぐる掲示板への意見、臼井宛メール(了承済み)を転載します]


私の審判に対する考え方  日揮野球部 中村

 審判も人間である以上、必ずミスジャッジはあります。そのミスジャッジによって試合の流れが大きく左右され果ては勝敗までも決定することがあるでしょう。
 そうしたミスジャッジに対して、選手側としてアピールする権利はもちろんあります。それはアマチュア・プロを問わず当然の権利だと理解しています。
 これは私の偏見かも知れませんが、サッカーなどに比べると審判に対するアピールは野球の場合少し消極的に見えます。といってもマチュアに限っての話ですが。
 高校野球においては審判にアピールなどしようものなら高野連にすぐ叩かれてしまうことでしょう。もちろん審判の存在は野球において絶対的なものだとは思いますが、度が過ぎると問題であろうかと思います。
 おとといの巨人=阪神戦の話ですが、メイが和田に対して行った危険球に対して、昨日罰則が決定されました。ところが危険球を投じた時点での審判の注意はありませんでした。
 こういうジャッジ(何もしなかった)に対し、和田選手は即座に審判へアピール(メイを退場にすること)できたと思います。
 私の結論を述べますと、「審判は試合中のルールブック」であることは間違いありません。
 選手は審判の判定には原則素直に従うべきです。ただ、審判も選手と同様、野球のゲームを盛り上げていくという意味では同等の存在です。だから選手から見てどうしても納得のいかない判定については選手は審判に判定の根拠を確認する権利を持っています。審判はそのアピールに対し、快く回答する義務があります。」

 もちろん暴力が決して許されないことも付け加えておきます。



審判に文句をつけるな  ビランズ 矢本

 お久しぶりです。谷内山監督から見る様にとのメールがあり拝見しました。
 僕の意見もみんなと同じになってしまいますが、「審判に文句をつけるな!」
ということです。審判の裁定は絶対だと思いますし、逆に何故これほど野球の
審判は文句を言われ、暴力を振るわれるのでしょう?
 ラグビーの審判が殴られた話しは聞いたことがないですけどね。
 僕達はその意味では比較的オトナシイのではないでしょうか。自分個人としては
判定に文句をつけたことは1度もないはずですし、(マウンドでコケそうになった
事は何度もありますが・・・・) 複雑なプレーの時はチームのご意見番に説明を
してもらって納得してます。
 試合中は勝負事でみんな熱くなっているので不平不満が顔に出るヤツもいますが
ビランズとしては「審判には従う」、「難しいプレーはルールの確認」を徹底して
行くように監督と話します。

 やはりプロであろうが草野球であろうが真剣に、一生懸命野球をやる
ことには変わりは無いと思います。だからこそ熱くなるのでしょう。
 でもプレーにルールが有り、審判の裁定は絶対というのは試合を成り立たせる
為に必要な条件だと思うのですが・・・・。
 たまに「攻撃側が審判」の時に、きわどいプレーに対してヤジを飛ばす人も
いますけど(オジさんが多いですね)こんな人は審判が殴ってやろうかと
思うときも有りますね!ただ、審判の人に言えることはいくら草野球とはいえ
それなりのお金を支払っているのですからビシッとやってもらいたい!
ということです。逆に明らかに選手の態度が悪いとか注意を聞かないなんて場合
には毅然とした警告を与えてもいいのではないでしょうか?
 またまた、変な事を書いてしまいました。スイマセン。


星野監督は野球の指導者か 投稿者:部外者でーす。
    投稿日:05月16日(火)19時05分43秒

私は星野監督は永久追放にすべきだと考えています。10年前にも同じように
審判に対して、キツイ抗議をして注意を受けているはずです。
大勢のファンに見られていることをまったくわかっていない。野球にかかわ
る以前に、社会人として最低です。
個人的にも大嫌いです。くだらない人間が指導するチームなど勝てるわけが
ない。そんな指導者の下にいる選手もくだらない人間になるだけ。大西という
選手がいい例。当該プレーに関係ない者が抗議をすることすらおかし
いのに、審判を蹴るなどまったく理解できない。たいした選手でもないのに、
暴力沙汰で知名度を上げるくだらない人間にしてしまったのは、
監督の責任でしょう

ブルーナイツ 久世

私としてのスタンスは、まず「審判の判断が絶対である」
ということです。仮に執拗な講義で判断が覆ったとしたら審判
の存在意義は無くなります。それなら最初からお願いしない方
が賢明でしょう。

折角の休日です、楽しく野球したいのです・・・。それに
私達は草野球でサラリーをもらっている訳ではありません。
こういってしまうと適当なように聞こえますが、マナーを守り、
楽しく野球する事が前提にあるのです。これは草野球以前
の問題でしょう・・。

 確かにとても大事な試合もあります・・。私達の先日の
入れ替え戦もそうでした。一生懸命両チームが集中して好
試合を作ったとして、そこにミスジャッジが発生したとし
ても、審判の判断が絶対なのです。

逆に、完全に適当なジャッジする審判もいないはずです。
恐らく、数多い審判さんもそれぞれがご自分のジャッジに
自信を持って判断して頂いていると思います。それは私達
のプレーも同じです。ミスに関して「なんでエラーすんだ!」
といわれても、その瞬間は一生懸命だったのです・・・。
終わった後で反省&練習・精進するしかないでしょう。

臼井会長へのメールの抜粋です。 投稿者:ビヨンズ野村です。
    投稿日:05月15日(月)11時22分31秒

(1)星野監督退場の件

 先日星野監督が謝罪?記者会見を行っているのを見ましたが、多分審判をやって
らっしゃる方が
 見たら憤りを感じる態度だと思います。
 でも私から見るとあれはあくまで「監督としてのポーズ」であって、本意ではない
と思います。
 人間的には謝罪したい気持ちで一杯だと思いますが、今の立場では「ごめんなさ
い」とペコペコ
 していたのではチームの士気にも関わりますし、今までああいう「キャラクター」
でプロ野球界
 を繁栄させてきた方ですので、それなりの自覚を持ってあのような態度となったも
のと考えます。
 ですからどうか「星野監督永久追放」というのは勘弁してあげて下さい。
 ※ちなみに私はベイファンです。ドラはGの次に目の敵にしている球団ですので、
  肩を持っている訳ではありません。あくまでも「チームリーダー」の視点から思
  ったものです。
  チームをまとめて引っ張るためには時には「演技」も必要ですからね・・・。

(2)トリックスvsボムスの件

 BOS石黒さんの気持ちが良くわかります。賛同します。(文章が上手ですね)
 この件については三者三様(?)の見解があるようで、現場を見ていた訳ではあり
ませんので何とも言えません。
 言葉の行き違いなどもあったようで、後に遺恨が残らなければと・・・。
 (あんまり引きずっても仕方ありませんので、もうこの辺で・・・)

(3)判定について

 ビヨンズの練習試合(お遊び)に限り、本職の審判なしでやる時に、クロスプレー
になった場合
 は当事者同士のじゃんけんで決めることを私は推奨しています。
 「恨みっこなしよ」という事で、完璧に公平だと思います。
 (元々勝ち負けにはこだわっていませんし。「闘争心の欠如」という問題はありま
すが。)

 ただし、サタデーのように「勝ち負けを競い合う」ような試合ではそうはいきませ
んね。
 第三者の人間に判定してもらう必要があります。

 さて、その第三者の判定に文句や不服を言いたてていいものか?
 答えは明らかに「No」ですね。
 何のために「第三者」がいるのか。『公平にするため』ですよね。

(4)「誤審」は許されるのか?

 確かに「誤審」はあります。有利不利もあります。でもこれは仕方がありません。
 文句があるなら最初から「第三者」に判定を頼むべきではないでしょう。
 「許されないが仕方がない」、といったところでしょうか。
 一般的になっている「判定への抗議は認めないが、ルール上の誤りへの抗議は認め
る」という基本線でいいのではないでしょうか。

 ※先日のクワイヤー戦でのクロスプレーの時、三上審判が当事者に「ベースを踏ん
  だか?(だったかな?)」とか聞いてから判定を下した事がありました。
  本来は審判としては正しくない行為なのでしょうが、「正しい判定」を下すため
  に最適な処置をとったものとして、私は高く評価したい(居丈高な言い方ですみ
  ません、ちょっと言葉が思いつかなかったもので)。
  見えてもいないのに、「アウトだ!!!」とか言い張るいい加減な審判よりも
  よっぽど好感が持てました。(サタデーではありません。以前どこかでありまし
  た。)
  
(5)ペナルティーは?

 草野球で審判が暴力を振るわれたら即110番しておまわりさんを呼ぶべきですよ
ね。
 電車の痴漢とかと同じような扱いとなるのでしょうか(よくわかりませんが)。
 民事不介入で立件はされないと思いますが、ケガとかしたら「交通事故とかの示談
金」レベルの話に・・・???(どうなんでしょう)

 執拗な抗議や審判を侮辱するような態度には何らかのペナルティーが必要でしょう
が、サタデーで「退場」とか「没収試合」とかにしますと、やはり後に遺恨が残るよ
うな事になりますし・・・。

 とりあえず現状ではそこまでの問題は発生していませんので、「(リーグからの)
厳重注意」が妥当でしょうか。または「イエローカード」方式で何枚たまったら出場
停止とか・・・

掲示板で、ボムスさんの意見を確認しました(東京・レーダース 北田)

両者の意見を聞き、要するに走者がボールを蹴った行為が守備妨害にな
るかどうか?の問題のようですね。
ルール上、これが守備妨害にならないとの事なのでボムズさんは、
抗議の際これを確認した時点で抗議をやめるべきだと思います。

抗議の後、ベンチでグジャグジャ言っているのを止められないの
は、監督の責任です。抗議に対しての回答を他のメンバーに伝え、
納得させた上で試合に戻る。これが普通だと思います。

また、ボムズさんの書いているキャッチャーが怪我をしたというくだりは、
言い訳がましくて、あまり良い気持ちがしません。
「早めに宣告してもらえれば、」というのも変な話しです。
人間のやっているジャッジなのですから、ミスを犯していて 後から訂正する事は、
当然あります。早い、遅いの問題ではないはずです。

ボムスさんの捕手が怪我をしたのは、クロスプレイだったからで
審判のジャッジがどうであろうが、審判の責任なんてあるはずがありません。
今回のケースは、審判のジャッジによりたまたまクロスプレイになった
だけです。むしろクロスプレイで怪我をしたくなければ、クロスプレイを
しない野球をすればいいのではないですか?怪我をしそうなプレイは
点を献上してもやらないとか。野球は選手同士のコンタクトがあるスポーツ
です。当然、その折に怪我をする可能性もあるスポーツです。その辺りの
認識をもっと持つべきではないでしょうか?


全体を通してボムスさんの意見を見ていると、ミスジャッジと抗議の
問題に感情が入りすぎていて、まるでこの抗議について「こんな
理由もあり、あんな理由もあった」ので許して下さいと言われてい
るように感じます。

いろいろと言いたい事は感情的に理解できますが、公の場で謝るんなら潔く今回の
ことは、私達が悪かったです。と書いてもらいたかったな、と残念に思います。
当時の認識に若干の違いはあれど、臼井さんが書かれていることを
覆すに足る理由がまるで見当たらない状況では、取るに足らない言い訳
にしか聞こえません。

難しい問題ですが 投稿者:ワイルドてづか
    投稿日:05月13日(土)13時41分33秒

やはり、人間は感情の生き物でありますんで
自分に不利な判定が出た場合、その瞬間に
「えー」とか「コンチクショー」などの声が出てしまうのは
ある程度仕方ないと思います。

ただ、それは引きずらないようにしていくべきですね。
延々ブチブチと文句を言い続けたりすると、
試合の雰囲気が非常に悪くなりますんで…。
(そうなったチームは大体負けます)

もちろん、怒りにまかせて直接抗議をしたり、暴力に訴えるのはいけません。
そういうことに対しては、ある程度処分が課されて当然でしょう。

審判の権限に関しては、今後規約に盛り込んで
いいのではないでしょうか?
あまりにひどい場合は、退場、没収試合などの
処置もやむなしでしょう。

本筋とは外れますが、
草野球の場合、よくややこしいプレーが起きます。

そのような場合、審判の方は一度プレーを止めて、
両監督を呼び、そのときのプレーに関して
何がどうなったのかを説明していただくと、
混乱が無くて良いと思います。

とにかく審判は絶対ですよね 投稿者:BOS-石黒
    投稿日:05月12日(金)12時09分32秒

突然、図々しく意見を乗せて申し訳ありません。
新参者、3部、BOSの石黒です。
臼井さんから、<審判の目に意見を書いたので、ご感想を聞かせてください>
という連絡があったので、どうせなので、掲示板に書き込ませていただきます。

ルールとかの細かい問題も際限なく続くと思いますが、
それ以前に、まあ、とにかく、審判さんはゲーム開始前から終了後まで含めて
すべてをお任せしている人、という認識を持ってやりましょう!
しかも、気持ちよく、という提案です。
これは抗議しない、ということなど当然中の当然で、聴こえるように
ぶつぶつ言うなんてのも、やめましょう、ってことです。
(相手にもですが)
大体、気持ちよくできませんからね。

私も高校出てから20年間草野球やってきましたが、
何がイヤと言って、相手にも審判にも文句いうチーム(というか人)ですね。
思いやりがなさ過ぎで、人間が小さく見えますし、
そんなに文句あるなら、テレビゲームでもやってれば? と思います。
二度と試合したいと思いませんよね。

よく、グラウンド取れているのに、
年中試合相手探しているチームありますが、
あれは、<おたくとはやりたくない>と言わないだけで、
マナーが悪くて気持ちよくないから断られているのですよ。

勝負の緊迫感、真剣味、ゲーム展開、プレーの快感など、
僕は結構きっちり楽しくやるのが好きですが、
勝ち負けだけこだわって文句をいうのは筋違いと思います。

私も、素人ながら、何試合か審判やったことがあります。
(僕はかなり好きな方ですが)
審判さんは、最低限のお金を頂くとはいえ、
本当に大変なことを、好きでやっていただいています。
審判さんも19人目のプレーヤーとして一緒に楽しんでください!
という意識さえあれば、ベンチで聴こえるように文句いったりはできないと
思います。ヘンだと思うジャッジも僕もよくありますが(笑)、
そんなもんですよ。
<正しいことをやってもらう>んじゃなくて、
<決めてもらってる>わけですよ。
ここの認識をはき違えているから、恥ずかしいことをいいだすのでしょう。
百歩譲って、仲間同士で話すのは、グランドを離れてからにしましょうよ。

ウチのチームには高校野球経験者も多く、しっかりやってきた連中が多い方です。
僕が言うのもなんですが、いいやつが多いとも思います。
ただ、プレーはうまくても人間としてのマナーの部分で
未熟な部分もたまに見受けられます。
そして、絶対に相手にも審判にも文句言うな、と言ってはいますが、
たまに出てしまうヤツがいるんですよね〜(苦笑)。
まったくもう、トホホって感じなのですが、僕の力不足で情けないですね。

2年前まで入っていたトレボンズというチームでは、
僕が3年ほど年間25試合程度で120イニングぐらい投げていました。
ここは実力は今のチームよりかなり劣りますが(すいません・笑)、
マナーはいいチームでした。
まとめている山本さんの優しさが浸透し、いいヤツが集まっていたんですね。
いい勉強させていただきました。
いつも笑っているけど、本当はかなりキレやすい(笑)僕は、
一度だけ、投げているとき、セカンドランナーが手をパンパン叩いて
ちゃかすようなあまりに何回もしつこいヤジにキレて、
マウンドから怒鳴り散らしてしまったことがあって、
チームのみんなにも非常に不愉快な思いをさせてしまいました。
今、思い出しても恥ずかしいし、自分自身も心のキズとなっております。

まあそんなことで長くなってしまいましたが、
細かいことは抜きにしても、
<決めてもらう>という方針を、全国の草野球に浸透させたいものです。
少なくともサタデーリーグでは、規約の第一条件にあげても
いいのではないでしょうか?
まとめている臼井さんが審判なので、自分からは言いにくいと思いますが・・・。
ご意見あればここでもメールでも結構です。頂けませんでしょうか?
ちょっくら野球つながりの方にもこれを見てもらおうと思います。
それでは失礼します。

5/5トリックスVSボムスの件 投稿者:ボムス小野田です
   投稿日:05月11日(木)21時37分30秒

 5/5のトリックスVSボムスの試合について少し補足説明させて頂きます。
まずは、トリックの皆さんと、臼井さんにご迷惑をお掛けした事をこの場を借りてお
詫びします。
 さて、その時の状況ですが、2死満塁でサード前にゴロが飛びました。サードが
突っ込んで捕球しようとしましたが、弾いてしまいました。(私はショートを守って
いて、サードの斜め後ろにいました。)打球はファールゾーンを走っていた走者に後
ろからかすめるように当たりました。そこで臼井さんが、ファースト側を向いて「フ
ェアー!」のコールをしました。
が、ちょうどその時、走者の足の甲に当たりキャッチャー側へ打球が飛びました。た
だしその球がホームベースからそれたので、キャッチャーが飛びついて捕って、また
再び飛びついて走者にタッチしにいきました。

 その時キャッチャーはケガをしてしまい(軽度)もし守備妨害ならば早めに宣告し
てもらえばもしかしたら飛びついてタッチに行かなくても良かったかもしれないとい
う気持ちで(私の想像ですが・・・)アピールしたのだと思います。
 その時に、臼井さんから「そもそもサードがしっかり捕球するなり、送球がそれな
ければこんな事にもならなっかった。」と言われ、熱くなって「送球じゃなくて、蹴
ったボールを俺は捕ったんだ」という事を言いたいのにうまく伝えられなかった と
いう事です。

 臼井さんが「ランナーがわざと球を蹴るはずが無い」と言いましたが、確かにあの
ケースではサードが弾いた球は、ランナーの後方から飛んで来て、たまたま足元に来
たように思いました。
それにアウトになったのだから、あんなに抗議をする必要はなかったと今では思いま
す。
ただ捕手自身は、気持ちが高ぶっていたと思うので、そういう時こそチームメイトが
もっとなだめるべきだったと思います。

 さて、今後についてですが、審判への抗議は「サタデーリーグ」では禁止と全面的
に決めてしまってもよいと思います。分からない時は選手に聞き、選手は正直に答え
る・・・
 そういえば去年、ある試合でセカンドタッチプレーがありタイミングはアウトでし
たが、空タッチでした。審判(臼井さんだったと思います)はアウトのコールをしま
したが、ベンチの「空タッチだ!」の声にすかさず、セカンドに聞いた所、タッチし
ていないと言ったのでセーフになりました。
 私は、空タッチやウソのアピールをする事が野球人失格だとは思いません。(私自
身、高校の時、何回か行った事があります)
 しかし、当リーグでは審判が1人なので全ては見きれない所が必ずあると思いま
す。その事を全選手がわきまえて、楽しく野球をやっていきましょう。
 結果、繰返しますが
・審判の判定は絶対
・審判が判定できないと判断したら、選手に聞く。その時選手は正直に答える
以上の2点を当リーグで徹底したらどうでしょうか。

ナゴヤドーム暴行退場の件 投稿者:ビヨンズ野村です。
   投稿日:05月11日(木)14時54分11秒

あくまでも個人的な意見というか感想です。当事者を自分に置き替えてみて「こうい
う事なんじゃないかな?」と思った事です。暴力行為や、審判の立場、告訴云々につ
いては『世論』に同調しますが。

(1)立浪選手は「ようしチャンスだ。見せ場だ。打つぞお!」とかなり気合いの入
った打席でした。カウントは追い込まれたものの、あのボールは完全に「ボール」と
見切ったものでしょう。二死という事もあり、ここでストライクと『誤審(?)』さ
れてしまっては、折角つかんだ逆転のチャンスが潰れてしまいます。一死ならまだそ
こまで激昂しなかったのではないかと思いますが、選手リーダーとしての自覚や責任
感、その打席での高揚した精 神状態、今まで積もっていたであろう審判への不信
感、それらが一気に吹き出し「何でお前(橘高球審)にそんな目に合わされなきゃな
らないんだ!」という思考回路が働き、自制心がきかなくなったのでしょう。真っ当
な人間として仕方のないものと考えます。

(2)星野監督は明らかに立浪選手をかばったものでしょう。「立浪が切れた!やば
い!退場にさせる訳にはいかん!」「ならば自分が代わりに退場になった方がチーム
の損害が少ない」というチームの指揮官としての計算が瞬時に働いたものと思われます。
(このようなケースは過去に同監督や他の監督にもあったと記憶しています)。立浪
選手を欠いた場合のチームの戦力の低下のみならず、万が一にも立浪選手自身の将来
に支障があるような事態が発生してはならない、そこまで考えての行為だったと考え
ます。もし立浪選手が退場させられる程の憤慨した態度を見せていなければ、あそこ
までの激昂(のフリ)はなかったでしょう。立派な方だと思います。

(3)大西選手の行為はよく見えなかったのでわかりませんが、このような行為に第
三者(?)が及んだ場合は『正義感のなせる業』か『ただの喧嘩好き』のいずれかで
しょう。前者でしたら情状酌量、後者でしたら厳重注意+αですかね。

(4)橘高球審は別に他意や悪気があったり、何らかの陰謀によって『誤審(?)』
した訳ではないのでしょうから、『被害者』扱いされて当然でしょう。職務の遂行中
に身体に損傷を受けたので『労災』が適用されるべきです。

(5)星野監督が永久追放されるならばガルベスは死刑ですね(平気で雇ってるよう
な球団は解散)。

最初に書きましたようにあくまでも個人的な意見です。他意はありませんのであしか
らず。

皆さんどう思いますか 投稿者:臼井淳一
   投稿日:05月10日(水)21時50分33秒

 5月6日ナゴヤ・ドームでの出来事。中日がゴメスの左中間適時二塁打
で3−3の同点とした7回、続く2死二塁で立浪がカウント2−1から
の内角低めの球をストライクと判定され激高。橘高球審の肩をついて
退場を宣告されると、ベンチを飛び出した星野監督も同球審に体当た
りして退場。中日のコーチ、選手が審判団を取り囲み、同球審を蹴った
大西選手も退場。橘高審判は肋骨骨折、左肩、背部打撲の診断。
(その後の経過は新聞報道の通りです)

 私の個人的な見解は、同じことの事件がおきないように、諸関係機関
は星野監督を永久追放にすべきだと思います。

 今回、これに関連して「審判の目」にいろいろかきました。
感想を含めまして、臼井個人へのメールでもいいし、掲示板
への投稿へ感想をおねがいします。