「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ

振り逃げ&球審の妨害[投稿から]


振り逃げ&球審の妨害 投稿者:Tosho  投稿日:10月28日(火)23時36分22秒

 既にプロ・アマ規則委員会の結論は出ておりますが、このような場合皆様方は如何対処しますでしょうか?
 1アウト・走者2塁、ボールカウント1ボール・2ストライクからの投球はワンバウンドのボール。2塁走者は盗塁を試み、打者は投球に対して空振り。そして振り逃げを試みた。一方捕手は、2塁走者の盗塁を見て、3塁へ送球しようとしたが球審と接触して落球。
 結果として打者走者は1塁へ、2塁走者は3塁へと進みました。
 さあ、皆さんはどのように判断されますか?
 ちなみに私は規則委員会の決定事項とは意見を異にするものです。
 キーワードは「ボールインプレイ」と「ボールデッド」、プラス 打者アウトの要件、と思います。
 殆ど、私の判断条件をお知らせしてしまいましたが、皆様のご意見を賜りたくお願いいたします。



re.振り逃げ&球審の妨害 投稿者:風使い  投稿日:10月29日(水)03時27分41秒

 こんにちは。「passerby」で1回だけ投稿歴がありますがこのハンドルでは「はじめまして」です(^-^)。よろしくお願いいたします。
> さあ、皆さんはどのように判断されますか?
「プロ・アマ規則委員会の結論」とやらは私も知っていますが、その情報を知らなかったとしても、その結論どおり「2死2塁で打者アウト」です。もちろん「打者アウト」の部分は規則からは導かれない超法規的措置で納得できないというのは私にも理解できます。
 ですので、逆にお聞きしたいと思います。2死一・二塁で同様のケースが起こった場合、Toshoさんはどう判定するべきだとお考えなのでしょうか?
 一・二走を元の塁に戻すと、打者走者を打席に戻さなければいけなくなるように思います。しかし打者走者は3ストライクを取られています。
超法規的であろうとも、打者走者をアウトにせざるを得ないように私は思います。
 その3ストライク目を無効にせよ、ということなのでしょうか?
 球審の妨害をなかったことにせよ、ということなのでしょうか?
それとも妨害時の占有塁で判定しろということなのでしょうか?
挑戦的な質問ではなく、私自身に対処が解りませんので参考としてご意見を聞かせていただきたいと思います。



Re1:振り逃げ&球審の妨害 投稿者:Tosho  投稿日:10月29日(水)23時38分56秒

風使い様 はじめまして。よろしくお願いいたします。すてきなハンドル名のセンスのよさに敬服いたします。
 さて、先の私からの問いかけの目的は、先にも申しあげたプロ・アマ合同の規則委員会の統一見解が、どれくらい周知されているかを知るためでした。
 恥ずかしながらこの件についての先統一見解の存在を知ったのは極最近のことであり、私の所属する町の協会審判員に問い掛けても、理事長を含め誰一人知る人はいませんでした。
 私は、現場でそのような場面に遭遇したことはありませんが、先統一見解の存在を知ったので、そのように対処する所存ではおりましたが、規則との整合性をどのように考えればよいのかで迷っていました。
 今日ひとつの答らしきものが見つかりましたのでお知らせしたいと存じます。
 打者の安全進塁権の有無を考えると、打者走者は三振であり、規則上のアウトが成立するものではないが、その後ボールデッドとなったことにより進塁が認められない。その結果、かたち的には打者アウト、走者は戻る。との結論で御座います。
 1995年度に先統一見解は出されているものの、...やむおえない処置ではあるが...【9.01(c)・6.05(n)準用】のまま現在に至っておりますが、6年以上もそのままであることは如何なものかと思っている次第です。公認野球規則には、各団体の名前も入っているのですから、その中に誰しもが解る様に(例えば、6.05(n)原注のように)明文化できないものかと思っています。
 風使い様、この度は大変よい勉強になり、感謝を申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。



Re2:振り逃げ&球審の妨害 投稿者:風使い  投稿日:10月30日(木)01時07分40秒

> 私の所属する町の協会審判員に問い掛けても、
> 理事長を含め誰一人知る人はいませんでした。
こういうことはよくありますよね。ルール委員会とか連盟とか、もっと情報を積極的に公開してくれればいいのに、と思うことはしばしばです。
> 今日ひとつの答らしきものが見つかりました
 ついでですから、州の殿堂に入っていらっしゃるというアメリカのアマチュア審判さんに、掲示板で質問をしてみました。
 その審判さんの答えも「2死二塁で打者アウト」です。英語力があまりないので正確ではありませんがその審判さんがおっしゃるのも「ボールデッドで
走者は進塁が許されない。それは打者走者も同じこと。進塁できない以上アウトにする以外にない」ということでした。ただし、その審判さんも若干悩んでしまい、即答はしてくれたものの、再調査してくださりました。
 「私の考えは間違っていなかった」とか喜んでいらっしゃいました(^-^)。
簡単なケースではないということだと思います。
 ところで、この考え方は私と一致するものでいいのですが私としてはToshoさんの「私は規則委員会の決定事項とは意見を異にするものです」の部分に興味を持ち、投稿しました。「こうすべき」という対案をお持ちということではないのでしょうか?私はいろいろな考え方を知り、規則理解を深めたいと思っていますのでもしお持ちでしたらお聞かせください。



訂正 投稿者:風使い  投稿日:10月30日(木)17時24分06秒

最初の方のレス=10月29日(水)03時27分41秒=でとんでもなくばかなことを書いていることにきづきました。
> それとも妨害時の占有塁で判定しろということなのでしょうか?
審判妨害時の塁の起点は、もともと妨害時の占有塁ですね。投球当事と勘違いしました(^-^)。失礼しました。



Re3:振り逃げ&球審の妨害 投稿者:Tosho  投稿日:10月30日(木)21時29分58秒

 私が最初に考えたことは、球審の妨害で守備側・攻撃側のどちらにも著しい不利益を与えるものであっては、例えそれが規則であってもおかしいのではないだろうかという理由からでした。
 つまり、打者は三振はしたものの投球をフェアーキャッチしていないのでアウトではありません。二塁走者はすでに盗塁を仕掛けており、もし球審の妨害がなかったら捕手は一塁か三塁かのいずれかにしか送球するしかないので、打者をアウトにしようとすれば二塁走者の盗塁を阻止するのは無理ですし、二塁走者の盗塁を阻止しようと三塁に送球すればタッグプレイですから、打者走者をアウトにするのも困難と思われます。
 そういう理由で、打者はアウトにできないとの考えでおりましたが、風使い様のお考えと同様に10月29日の投稿の結論に達した次第です。
 ご本家でも同様の処置とのことで安心いたしました。



再カキコ【質問】振り逃げ&球審の妨害について 投稿者:通りすがり  投稿日:11月 5日(水)01時45分47秒

※ミスレスのため再カキコです。
 こんばんは。リーグ外の者が突然質問をしてよいのか迷いましたがこのままではまったくすっきりせず、また一週間前のカキコへのレスで大変恐縮ですがご質問いたします。
 28日のTOSHIさんのカキコ『振り逃げ&球審の妨害』ですがこの質問の意図するところがまったく見えません。プロ・アマ規則委員会で結論が出ているということで無知な自分が少々恥ずかしいのですが、私の知識のレベルでは特に問題なくそのままプレイを流し1アウト1・3塁でプレイ再開でいいと思うのですが違うのですか?
 その後のレスを見ると球審の(偶然の)妨害により守備側に不利益が発生したため、それを考慮した形でのプレイ再開(バッターアウトで2死2塁)が妥当ということなのでしょうか?
 私は少年野球の頃より審判は石ころと同じだ。だから審判とぶつかったり審判に打球が当たってもそれとは無関係にプレイは続けられると教わってきましたがどうやら違うようですね。どなたか正確なところをご教授頂けますでしょうか?よろしくお願いいたします。



振り逃げ&球審の妨害について..投稿者:Tosho  投稿日:11月 5日(水)02時41分30秒

 設定条件は先の書き込み(10月28日)をご覧いただきたいと思います。プロ・アマ規則委員会の統一見解とは、打者アウト、走者は2塁に戻り、2アウト走者2塁とするものです。
 私が、そもそも疑問に思ったことは、妨害には攻撃側の妨害、守備側の妨害、審判員の妨害、その他(観客等)の妨害に大別できますが、それぞれの妨害によってその対処法は異なります。審判員が『妨害』を宣告することは、その妨害によってどちらか一方に著しい不利益を与えるものであってはならず、その是正処置を定めるものと思っております。本件に関する処置は、打者の妨害の場合と等価で、球審の妨害であることを考慮すると攻撃側に対して不利益に成り過ぎるとの思いから1死、1・2塁での再開が相当との個人的なバランス感覚から生じたものです。
 然るに、ご指摘の通り(一部異なりますが)、球審の(偶然の)妨害により守備側に不利益が発生したため、それを考慮した形でのプレイ再開(打者アウトで2死・2塁)が妥当と納得した次第です。
 審判員はプレイ上の接触等に於いては唯の地面上の石ころとは違います。なぜなら審判員は自らの意思で動けるからです。先の例では、妨害にも拘らず走者をアウトにした場合はそのプレイは有効ですが、落球してしまったり送球できなかった場合はボールデッドとなって走者は投手の投球当時の占有塁まで戻ることとなります。また、内野に位置する審判員が、内野手の守備する機会の前に打球に触れた場合は、その時点でボールデッドとなって打者走者は安全進塁権を得て一塁に進み、走者は投手の投球当時の占有塁まで戻るか打者が走者となったことで進塁義務の発生する走者は次塁へ進むこととなります。
 送球等に関しては、ご指摘の通り全く石ころと同様の扱いとなります。



振り逃げ&球審の妨害について...投稿者:風使い  投稿日:11月 6日(木)00時48分01秒

通りすがりさん
> 私は少年野球の頃より審判は石ころと同じだ。
これは間違った理解です。原則的にはそうなんですが、以下の2つのケースに限っては「審判の妨害」になります。
----------------------------------------------
1)捕手の送球動作を審判が邪魔した場合
 【対処】妨害と同時にボールデッドとなり、走者は妨害発生時に占有していた塁に戻る(公認野球規則5.09bほか)
2)打球が投手以外の野手を通過する前にフェア地域で審判に触れた場合
  (大ざっぱにいえば、内野手の前にいる審判にフェア打球が当たった場合)
   対処】妨害と同時にボールデッドとなり、走者は投球当時に占有していた塁に戻る。ただし打者には一塁が与えられ(=安打扱い)
 そのことで押し出される走者は次の塁に進む(公認野球規則5.09fほか)
----------------------------------------------
 で、Toshoさんの事例で、三盗を試みていた走者が二塁に戻らなければならないのは、規則にはっきり書かれているので問題ないのです。しかし、振り逃げをしていた打者走者はどうなるのかという問題が出てくるのです。
「三振はアウトではない」というのが野球規則なのですから打者走者をアウトにする理由がありません。かといって、審判の妨害によりボールデッドになっていますので一塁に進むこともできません。
 アウトにもできず、一塁にも行けず …では困りますよね。
で、プロ・アマの統一見解は「ボールデッドで進めないのだから、
(超法規的に)打者走者をアウトにせざるをえない」ということのようです。
結論は「打者アウト、2死二塁で試合再開」です。
Toshoさんへ
> 先の例では、妨害にも拘らず走者をアウトにした場合はそのプレイは有効ですが、
> 落球してしまったり送球できなかった場合はボールデッドとなって
> 走者は投手の投球当時の占有塁まで戻ることとなります。
私も先日間違えましたが、公認野球規則7章補則Ba1によると「投球当時の占有塁」ではなくて「妨害発生時の占有塁」のようです。細かいことですが…。



振り逃げ&球審の妨害について...(訂正) 投稿者:風使い  投稿日:11月 6日(木)01時39分05秒

あ、11月 6日(木)00時48分01秒の投稿、ちょっと言葉足らずでした。
> 2)打球が投手以外の野手を通過する前にフェア地域で審判に触れた場合
「打球」は、もちろん「野手に触れていない打球」です。



占有塁 投稿者:Tosho  投稿日:11月 6日(木)22時50分15秒

 確かに、球審の妨害の場合は、公認野球規則7章補則(B)(a)(1)により
「投球当時の占有塁」ではなくて「妨害発生時の占有塁」でした。
 同じ占有塁の解釈でも、打者の打った打球が直接...の場合や、打者の打った打球を内野手が処理して...の場合は、日本ではオン・ザ・ラバーを基準にしているため、仮に投手が投球動作をはじめる前に、走者が次塁に到達していても占有塁とは見なされないのは少し問題があるようにも思いますが
如何でしょうか。
 アメリカでの解釈は投球動作をはじめた時の占有塁としているらしいのですが....例えば、走者1・3塁の場合に守備側が前進守備をしているのを見て、1塁走者は投手が投球動作をはじめる前に2塁へ到達していたとしても、打者が打ち打球がファウルボールとなった場合、日本の野球規則では、走者は1・3塁に戻らなければなりませんね。



re.占有塁 投稿者:風使い  投稿日:11月 7日(金)22時26分36秒

> 仮に投手が投球動作をはじめる前に、走者が次塁に到達していても
> 占有塁とは見なされないのは少し問題があるようにも思いますが
> 如何でしょうか。
問題ありですね。日米の規則が異なっていることを含めて…。 ただ、それ以上にひどい規則がありますからね。
2ランスクイズ成功でサヨナラ勝ちになってもそれ以前に投手がボークを犯していたらサヨナラが取り消しになるとか、雨天コールドの際、ホームランを打ったばかりにせっかくの勝ちゲームが引き分けになるケースがあるとか(たしか日本のみ)理不尽極まりないです。
 私としてはこっちも同時に直してほしいのですが、ここでうだうだ文句をいっても始まりません。ルール委員にどう直訴しようかと作戦を練っている最中です(^-^)。



風使い様 投稿者:Tosho  投稿日:11月 8日(土)11時55分51秒

 私等一介の審判員としては、問題ありとは思ってもどうにもなりません。ただ単に決まり事を運用するだけです。風使い様の作戦に期待いたします。


「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ