教えてください 投稿者:ガンバルマン 投稿日:2007年 5月25日(金)
質問です
1アウト満塁打者が右中間に長打を放ち、走者が全てホームに生還しかし打者走者は三塁・本塁間で挟殺プレイによってタッチアウトその後守備側より1塁ランナーが二塁ベース空かしたとアピールがあり1塁はランナーアウトの宣告チェンジとなりました。
ここからが本題です、私の見解は打者の記録は三塁打
得点は2点記録で試合再開だと思うのですが?
規則7,12のただし書きが適用され、得点は0点それに加え打者の記録は三里打といわれたのですが如何な物でしょうか是非教えてください宜しくお願いします。
『参考』
野球規則7.12無死または一死のとき、前位の走者が、ある塁に触れ損ねるか、リタッチを果たさなかったとしても、正しく各塁に触れて進んだ後位の走者は、前位の走者の責を負ってその正しい走塁を取り消されることはない。
ただし、二死後、前位の走者がアピールによって三人目のアウトとなったときには、後位の走者が正規に本塁に触れていても、その走者の得点は認められない。また、その第三アウトがフォースアウトの形をとったときには、他のすべての走者が正規に本塁に触れていても、その得点は認められない
本塁における得点 投稿者:山口 光由 投稿日:2007年 5月27日(日)
このまま何も守備側からアッピールがなければ、得点は2人分そのまま認められ、得点は2点となります。
この場合の審判のあり方ですが、何も両チームに知らせずそのまま「放置」(言い方が悪いですが)して成り行きに任せます。他の1塁・2塁・3塁の空過とまったく同じで審判員は本塁での空過を確認しても、何らアッピールがあるまでは、何の動作・宣告もおこないません。それでアッピールがなければ、上記の結論となり、2点の得点が記録されます。
アッピールがあった場合は以下の通りです。
【アッピールができる・できない】(ただし本塁関係のみ)(公認野球規則より)
1.(1)後位の走者が得点してしまえば、その空過した塁を踏み直すことはで きない。(7.10(b))
2. (注3)本塁を空過した走者は、ボールデッドのもとでは、投手が新しいボールか、 元のボールを持って正規に投手板に位置すれば、本塁を踏み直すことは許されない。(7.10 (b))
3. D)走者が本塁に触れず、しかも本塁に触れ直そうとしないとき、本塁に触球された場合。7.10)(本塁を踏んでいない走者がアウトになるのです)
【解 説】
上記1.は、ご質問の通りの場合です。もしアッピールがあっても1人目(最初 の・本塁を空過した走者)の走者が踏み直しに戻っても認められないことに なります。2人目(後位の走者が得点してしまっているので)がすでに本塁 を踏んでいるのですから。
ガンバルマン 様へのお詫び 投稿者:山口光由 投稿日:2007年 6月15日(金)
過日のお問い合わせにつきまして、私の回答が誤っていました、お詫び申し上げます。
結論から先に申し上げますと、ガンバルマン 様のご指摘のように、打者の記録は3塁打、得点は2点となります。
その理由は、打者が3・本間でアウトになり2アウト、その時点で、1塁走者のフォースの状態がなくなってしまったと解釈しなければなりません。そのためその後で、1塁走者の2塁空過のためのアッピールは、フォースアウトの状態のアウトではないので、先の得点している走者の2点は認められます。
仮に、打者がアウトになったのが、3アウト目であったならば、公認野球規則 7.10(d)「…第三アウトが成立した後、ほかにアッピールがあり、審判員が、そのアッピールを支持した場合には、そのアッピールアウトが、そのインニングおける第三アウトとなる。
また、第三アウトがアッピールによって成立した後でも、守備側チームは、このアウトよりもほかに有利なアッピールプレイがあれば、その有利となるアッピールアウトを選んで、先の第三アウトと置き換えることができる。」
【解説】打者が3・本間でアウトが3アウト目となり、得点が2点となったはずですが、守備側が、1塁走者の2塁空過をアッピールすれば、打者の第三アウト目を、取り消して、(その時点でフォースの状況ではなくなる)2塁で1塁走者がアッピールでフォースアウトされたことになり、その結果得点2点も認められずに0点となります。
|