眼からスポーツを考える 
							       ●動体視力 トレーニング 
							        スポーツビジョン研究家 
							        真下一策・監修・成美堂出版 1200円+税 
                    この本の中で気になることが書かれていました。 
                      『眼の怪我は(中略)硬式ボールよりも軟式ボールによる怪我の方が重症になりやすい。硬式ボールは全体が硬いので、目に当たった時に目のまわりの骨でブロックされます。軟式ボールは軟らかいので目玉の中に向かって入り込んでしまうのです。硬いボールが軟らかいボールの方が安全だと思うのは、実は間違いなのです』いろいろと勉強になる本です。 
                     
                     
                     
                    ボールの保存方法  
新ボールの保存方法を伝授いたします(スポーツ店から聞いた話し)ボールをじっと動かさないでいますと中のコルクが抜けます。たまにボールをゆすってやってください。来年に使用できます。 
 
 
 
  ウォーミングアップ 
雨が降り、気温の下がったナイターの出来事です。 
  投手がバックネットの上に悪投球をしました。その瞬間に「バッキー」という音がしました。 
マウンドで投手がうずくまり動けなくなりました。直ぐに救急車を呼びました。この時期はこのような事故が過去にも何回かありました。ウォーミングアップをして試合に臨んでください 
 
 
 
  参考資料 
◆ 肘痛・肩痛[投稿から]◆ 
  http://saturday-league.com/chokkyuu/2002/02-024.html 
●疲労骨折(Stress Fracture) 
  http://www.mbua.net/me/siryou001.html 
 
 
 
  杉並区富士見ヶ丘運動場(元NHKグランド)でのことです。 
管理人さんに「ラインを引くひもがありますか」とたずねましたら 
  「そんにものはない」とつれない返事。 
事務所の女性の方に聞きましたら 
  「正式なものではありませんが」と赤い糸と金具がついたのを 
  貸してくれました。感謝です。 
杉並区のグランド 
  http://www2.city.suginami.tokyo.jp/home/home.asp?homeclass=0910&class=09 
 
 
 
  砧公園B面 
砧公園B面は以前から砂の入れすぎで、ビーチ野球といわれていますが、最近ますますひどくなり、捕手から2塁への送球がワンバンドになりますと 
  ライト又はレフと方向へそれます。公式戦には使えません 
 
 
 
  グランド探しに便利です 
ボールボーイネット・グランド探しに便利です 
  http://www.ball-boy.net/index.html 
 
 
 
  12球団ジュニアトーナメント 
NPB 12球団ジュニアトーナメント ENEOS CUP 2008 
  http://www.npb.or.jp/junior/ 
小学5、6年生による12球団ジュニアチームNo.1決定戦 〜 
 
 
 
  お勧めグランド 
 市民健康センター第二 
  http://www.ball-boy.net/tokyotoka2/2103.html 
市民健康センター第一 
  http://www.ball-boy.net/tokyotoka2/2102.html 
都内から1時間。雨に強いグランドです。比較的土曜日が空いています。 
 
 
 
  首都圏グランド保存版 
東京周辺グランドガイド(都内) 
  http://www.ball-boy.net/tokyo23-1/index.html 
多摩地区周辺グランドガイド 
  http://www.ball-boy.net/tokyotoka1/index.html 
埼玉県周辺グランドガイド 
  http://www.ball-boy.net/saitama1/index.html 
千葉県周辺グランドガイド 
  http://www.ball-boy.net/chiba1/index.html 
神奈川県周辺グランドガイド 
  http://www.ball-boy.net/kanagawa/index.html 
町田市周辺のグランド 
  http://holyweb.fc2web.com/undojo.html  |