(26) ブロックサインよりもファースト・ストライクを打つ
「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ


「打つ・投げる・捕る」の基本ができていないチームがやたらにブロックサインを出しています。サインを出して、それを覚えることで野球が上達すると思っているのでしょうか。

 ブロックサインが必要なのは、ある程度のレベルに達したチームだと思います。先にブロックサインありきはいかがなものでしょうか。

 このようなチームに必要なのは「勝つ野球」ではなく、「打つ野球」なのです。ノーコン投手の球筋を見ていてもなんの役にも立ちません。それよりも打てる球を見つけ、いかに打つかに集中した方がいいと思います。

 お互いに「打ち合うこと」は実践守備練習にも多いに役に立ちます。1試合に守備機会が1回ぐらいでは上達はありません。なにしろ試合で練習を兼ねているチームが多いのです。

「ファースト・ストライクを打つ」「四死球で出たら罰金」こんなチーム同士の練習試合の審判をやりました。確かにエラーは多かったですが、見逃し三振は1個もありませんでした。なんと不思議にことに超ファインプレーも見られました。5点を取るのに四死球がらみで取るのと、打って取るのでは時間も極端に短いです。

 また、実力が互角なのに、一方のチームが 「ファースト・ストライク」を打っていく方針。相手チームが「球筋をじっくり」見て行く方針。

 試合は、前半は「球筋チーム」がリードしていましたが、後半に入りますと「ファースト・ストライクチーム」の攻撃が止まらなくなりました。試合の結果は「球筋チーム」の大敗でした。

 バットを3回振ればボールに当たる確立は高くなります。3回振って内野ゴロでも、バットに当てた感触は分ります。次の打席に生きてくるのです。1回も振らないで4球で出塁しても「選球眼」だけがよくなるだけです。バットは持っているだけです。

 野球は点取りゲームです。「打って」点を取るゲームです。打つことができないチームにブロックサインなどは必要ありません。また、このようなチームの中には必ず野球経験者がおりまして、半端な野球指導をしております。

 先日の試合で「助け人」で野球経験の全くない人がホームランを打ちました。後で聞いてみますと体操とサッカーをやっていたそうです。運動神経が良ければレベルの高くないチームなら「活躍」できるのです。それに「バット」は打つものだと信じているからです。

 ブロックサインを一球ごとに確認しているチームがありますが、ブロックサインを見て、打席で集中するには、一定のレベルに達していないチームには「無理」があります。

 少年野球・中学野球・高校野球の監督のサインに熟知してはじめて実践で役に立つのではないかと思います。

 ボクシングでは「攻撃が最大の防御なり」という諺(ことわざ)があります。野球も打って点をたくさん取ることです。相手より1点でも多く取ることで勝つことができます。

 とくに練習試合などは「打つこと」によりお互いの守備練習にもなります。それが必ず公式戦での成果として現われてきます。

 打つことの楽しさを徹底させる。そして守備にも楽しさを徹底させる。勝利は自然に転がりこんできます。ブロックサインはそれからでも遅くはありません。

 本文とは関係ありませんが。元パ・リーグ審判員。現マイナーリーグ審判員の平林岳氏がイチロー選手のバッティングについて書かれています。

 http://mlb.yahoo.co.jp/column/?n=77


(2007年7月1日)


「サタデーリーグ」トップページへ
前ページへ